デジタルマーケティング
オーナー必見!デジタルポイントカード導入のメリットとは?
デジタルポイントカードを導入するとどうなる?
現在カード式のポイントカードを発行しているオーナーの方は、デジタルポイントカードを導入するべきかどうかについて、検討されているかもしれません。
デジタルポイントカードシステムは普及してきており、企業や小売店舗などそれぞれの企業規模に適した、電子管理システムを選択できるようになってきています。
経営者と消費者の両方にメリットがあれば、導入したいというオーナーも多いのではないでしょうか。
デジタルポイントカードを導入するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。経営者側のメリットについてと、消費者側のメリットについての両面から検討してみましょう。
経営者にとってデジタルポイントカードのメリットとは?
従来のポイントカードは、紙やプラスチックに印刷をしたカード式のものでした。そのため、カードを印刷する手間や予算が必要でした。
ポイントカードの管理も必要で、在庫が不足してきた場合には追加印刷をして各店舗に配布する、という手間や時間もかかります。
また、従来のポイントカードは小さいカードのため、顧客がポイントカードを無くしてしまいやすい、という欠点がありました。来店時にポイントカードを忘れる顧客が多いのも、問題点の一つでした。
顧客がポイントカードを紛失した場合には、店舗で再発行を行いますが、この作業に対応するための時間や再発行の費用があらためてかかってしまいます。
顧客が少ないうちは問題がなくても、顧客の数が増えるにしたがってカードの管理は煩雑になっていきます。結果、業務が圧迫されることもありえるのです。
しかしこれをデジタルポイントカードにきりかえると、顧客にアプリのインストールをまかせることができるため、管理の手間や印刷コストが削減できるようになるのです。
デジタルポイントカードはマーケティングツールになる!
さらにデジタルポイントカードは、マーケティングや販促のツールとしても使うことができます。
デジタルポイントカードは、アプリをダウンロードして使います。アプリには企業からニュースの個別配信やクーポン、プッシュ通知などを配信できるため、顧客へ個別にアプローチすることが可能なのです。
つまりデジタルポイントカードは、本来の「ポイントを貯める」という機能のほかに即効性のある集客機能もそなえているのです。これは従来にはなかった大きなメリットといえます。
さらにアプリ経由で顧客の行動ログデータを収集できるため、そのデータを今後のマーケティング施策に生かすこともできます。
また従来のポイントカードは、カード作成時に詳しい顧客情報を収集できませんでした。しかし、デジタルポイントカードアプリで会員登録をする際には、年齢や性別・住所なども登録するため、顧客の属性を知ることもできます。
データ分析により顧客ニーズが把握できる
デジタルポイントカードで収集できるデータは、主に「顧客の属性(氏名・年齢・性別・メールアドレス)」「購買履歴(来店日・購入商品・金額)」「キャンペーン時の売り上げ」などです。
これらのデータ分析を行うと、店舗ごとの客層に応じたニーズの違いなども把握することができます。さらに顧客ごとの購買傾向や来店日時を把握することもできるため、どんな商品をいつ入荷すべきかという、入荷業務の参考データとしても使うことができます。
消費者にとってデジタルポイントカードのメリットとは?
消費者側から考えると、デジタルポイントカードにすることで、何枚ものポイントカードを持ち歩く必要がなくなります。
財布の中もすっきりと片づけることができます。商品を購入する際に、レジの前でポイントカードを急いで探し回る必要もなくなります。
消費者にとってたくさんのポイントカードを持ち歩くことは、買い物中の煩わしさの一つでした。これがデジタル化されることで解決され便利になります。
しかしデジタルポイントカードがいくらかさばらないとはいえ、ポイントを貯めたい店舗の数があまりに多いと、それだけアプリのダウンロード数も増えます。これではまたしてもレジの前でアプリを探し回ることになるので、その点には注意が必要です。
ポイントがいつでも確認できる
デジタルポイントカードにすると、今自分が何ポイント所持しているのかをアプリ内で確認できます。
紙やプラスチックのポイントカードでは、商品購入時に渡されるレシートを見るか店員に聞かないと所持ポイント数が分からないものもありました。
ポイント数が簡単に確認できると、ポイントが日々溜まっていくのを見ることができるため、次の購買意欲にもつながります。
今回の買い物でどのくらいポイントを使えるかどうかを、アプリを見れば事前に確認することができるのもデジタルポイントカードのメリットです。
クーポンも同時にデジタル化できる
またデジタルポイントカードアプリには、割引クーポンや無料クーポンなどを配信する機能があります。従来のクーポンは紙のレシートやカード式であったため、顧客にとっては不便が多く、使いにくいものでした。
デジタルポイントカードアプリに対して配信されるメールやクーポン情報は、開封率が高いと言われています。開封率が高いということは、消費者がそのサービスをメリットがあると判断し、好意的に受け取っているかという目安にもなります。
デジタルポイントカードで広がる可能性
デジタルポイントカードはアプリを利用しているため、今後はさまざまなサービスに結びつけていける可能性を秘めています。
アメリカの大手ドラッグストアでは処方箋を追加購入することが可能ですが、このとき顧客が店舗に電話連絡をするというのが一般的でした。しかし現在は、アプリを利用して注文できるようになっています。
薬が用意できると、ドラッグストアの店舗から顧客のアプリに連絡が入ります。顧客は待ち時間も電話連絡の手間も必要ないため、気持ちよく薬を手にいれることができます。
このようにアプリをフル活用することで、企業は顧客を囲いこむための新しいサービスを、効果的に始めることができるかもしれません。
デジタルポイントカードの導入により、店舗と顧客のあいだに、もっと便利で新鮮なサービスが生みだされる可能性が秘められているのです。
関連記事
-
マーケティングを自動で行ってくれるマーケティングオートメーション(MA)とは?
近年企業のマーケティング活動において、自動化できるところは自動化しようという「マーケティング活動の自動化」が拡大しています。 このような自動化は、「マーケティングオートメーション」(Marketing Automation)を略して「MA(エムエー)」と呼ばれています。
-
Eメールマーケティングではどんなタイミングでメールを配信するの?
Eメールマーケティングで効果を上げるためには、開封率(読まれる確立)を上げることが重要です。Eメールは開封してもらえなければ、その時点で効果がなくなってしまうからです。
-
デジタルポイントカードは無料で開始できる!LINEショップカードについて解説!
デジタルポイントカードは、ポイントの管理もしやすく、集客促進のクーポン配信などもできる、便利なポイントシステムです。さらに、カードの印刷費やカードの在庫管理なども要らないため、経費が節約できるのも嬉しいメリットです。
-
デジタルマーケティングで得たデータを分析して成果アップにつなげよう!
デジタルマーケティングでは様々なデータを得て、解析し、活用します。ここでは、得られたデータの分析方法やその効果について説明します。
-
ペルソナを作成する際にはここに注意!こんな作成方法は気をつけよう
ペルソナとは、ターゲットにするユーザーを、明確化するために作成する、典型的な一人の人物像のことです。
-
MAにおけるリードとは?その育成方法は?
デジタルマーケティングのなかでも、近年特に注目を浴びているのがMA(マーケティングオートメーション )です。マーケティング活動を自動化することにより、効率化を図るものです。